LGエレクトロニクス ネコ向け空気清浄機「LG PuriCare AeroCat Tower」発表

2025年3月25日、LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(以下、LG)は、ネコと暮らす人々に向けた空気清浄機「LG PuriCare AeroCat Tower(エアロキャットタワー)」の新商品発表会を都内で開催しました。

2017年以降、日本国内におけるネコの飼育数はイヌを上回り、ペットとしての人気は不動のもの。今やネコは“家族の一員”としてその存在価値を高めており、ネコの健康や快適な生活環境を守る製品への需要はますます高まっています。そんな中、LGが発表したのは、ネコの行動や生態に寄り添った革新的な空気清浄機です。いったいどのような機能を持っているのでしょうか。

ネコが主役の空気清浄機「LG PuriCare AeroCat Tower」その特徴

本製品最大の特徴は、空気清浄機の上部に設置された円形の「ネコ用シート」。シートは、ふかふかのクッションが設置され、丸みを帯びた設計でネコが思わずくつろぎたくなるフォルムです。広すぎず、ネコが乗りたくなるほどの程よいサイズ感で、最大15キロまでの体重制限。それならば、大体の大きさのネコなら難なく座れます。

今回発表されたネコに特化した空気清浄機

実際にこのシートに手を触れてみると、ほんのりと温かい……。
「最大で39度まで温度調節が可能で、それ以上熱くなる心配はありません。ネコちゃんによっては、1日中ここで過ごしてしまう子もいますよ」
そう語るのは、LGマーケティングチームの安藤康夫氏。

温かい場所を好むネコのための温かいシート

実際にネコカフェや一般家庭で先行導入した際の意見も、シートに関する好意的な意見が多数寄せられています。なかにはネコ同士でシートの取り合いになってしまったりして、ネコにも人気があることがうかがえます。

また、安全性にも細かな配慮が施されています。操作ボタンはネコが誤って触れないよう、シート裏側にあえて目立たないように設置。そして本体は簡単に倒れないように程よい重さで安定感のあるデザインになっています。さらに、コンセントケーブルもネコが噛んでも怪我をしないようにコーティングされており、万が一のときも安心です。

ネコが触らないようにスイッチ類は下の方にある
特別コーティングのコード

そして本体横には「キャットステップ」も完備しており、ジャンプ力の弱い高齢ネコや足の短い猫種でも無理なく登れる設計になっています。

キャットファーストのステップ

さらに嬉しいのは、各パーツが分解・洗浄可能な点。ネコが過ごす場所だからこそ、衛生面にも気を配れる構造になっているので、いつでもきれいな状態で製品が使えます。

シートは分解できる仕様

スマホで健康管理もできる「体重モニタリング機能」

本製品が他社製品と一線を画すのは、単なる空気清浄だけにとどまらない“健康管理”機能にあります。
「弊社独自のアプリを通じて、最大4匹までのネコの体重を日・月・年単位で記録・確認することができます」と安藤氏は続けます。

体重を管理できる便利アプリ

ネコの体重の変化は健康状態のバロメーター。急激な体重増加や減少を検知すれば、アプリがアラートを発して飼い主に注意喚起してくれます。ネコの体重増減には、糖尿病や腎不全といった病気が隠れている場合もあります。早期発見・早期治療につながる可能性もあるため、飼い主にとっては非常に心強い機能です。

またアプリの機能はいつどの子がシートに座り、いつ離れたのかが通知される機能も搭載されているため、離れている間もネコの様子を知ることで癒されることができます。

ネコにやさしい静音設計と高性能フィルター

空気清浄機としての本質ももちろん妥協はありません。まず驚かされるのは、その静音性です。ネコは聴覚が非常に鋭く、小さな音にも敏感。個体によってはそれがストレスになって病気になってしまうこともあるので、音の強弱は製品選びでは特に重要なポイントです。そんなネコの特性に配慮し、AeroCat Towerは「ネコがシート上にいるときは静かに運転」「ネコが離れるとフルパワーで運転」というスマート制御を実現しています。

また、フィルター性能も圧巻。タバコ臭やアセトアルデヒドは95%、ペット臭や微細なほこりは99%の除去率を誇る3層フィルターを搭載しています。

上部のマジックを剥がして水で洗える

上部のプレフィルターは水洗いすることができるので、気になったときにすぐに清潔に保つことができます。下部のHEPAと光触媒(脱臭)フィルターは一対となっており、最大2年間継続して使えるところも経済的です。

春先はネコの抜け毛や花粉・ハウスダストが増える季節。このタイミングでの導入は、ネコにも人にも大きなメリットとなるでしょう。

そして、スリムでスタイリッシュな高級感のあるデザインが特徴で、都心や一人暮らし家庭などの面積が狭い部屋のなかでも無理なく置くことができるのも強みです。

LGの“Eco Solution”から生まれた、ネコと人のためのテクノロジー

LGエレクトロニクスは1958年に韓国で創業、1981年 には日本法人を設立し、以後テレビ、スマートフォン、白物家電、車載機器など様々な製品を展開してきました。「Life’s Good」というブランドスローガンのもと、生活に寄り添った製品開発を行っています。

事業は以下の4分野に分類されます。

  • Home Appliance Solution(キッチン、リビング家電やスマートホームソリューション)
  • Media Entertainment Solution(テレビ・AV機器など)
  • Vehicle Solution(自動車向け製品)
  • Eco Solution(HVAC事業。空調システム・空気清浄機)

今回の「AeroCat Tower」は4つ目のEco Solution事業に基づく製品。

LGは2019年2月に空気清浄機を発売したのを皮切りに、22~23年にはペットの抜け毛対策に特化した製品LG PuriCare Pet、LG PuriCare PetHitを相次いで発売。 23年7月には空気清浄機だけではなく、「サイドテーブル、ムードライト、ワイヤレス充電器」としても使えるLG PuriCareAeroFurnitureを開発しました。そして今年3月にはサーキュレーター付きペット向け空気清浄機LG PuriCareAeroBoosterも市場導入し、生活環境とペットケアを融合させた“次世代型ライフソリューション”の先駆けと言えるでしょう。

今まで開発された歴代のペット向け空気清浄機

AeroCat Towerは現在市場発表前にクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」』で先行支援受付中です。最大39%オフの59,900円(税込)から製品を購入できます。
一般販売予定価格は 98,000円(税込)で、5月に発売を予定しています。

「日本のネコ市場は他国と比べても成熟しており、日常のあらゆるメディアにネコが登場しています。一日のなかでネコのキャラクターや記事を見ない日はないほどです。今回の製品は、日本市場を最重要ターゲットと捉えていち早く展開しました。多くの方にネコとの生活をより快適にしていただきたいと思っています」

安藤氏はそう締めくくりました。

LG PuriCare AeroCat Towerは、単なる家電ではありません。ネコという家族の健康・快適・安心を追求した、まさに“ペットファースト”な製品と言えます。興味を持った方は、クラウドファンディングでの先行購入をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

クラウドファンディング受付:現在実施中
一般発売価格:98,000円(税込)
クラファン特別価格:59,900円〜(数量限定)

製品ページ:https://www.lg.com/jp/air-cleaner/aerofurniture/as207cbz0/
GREEN FUNDING内製品ページ:https://greenfunding.jp/lab/projects/8727

※記事中の価格や仕様は2025年3月時点の情報です。最新情報はLG公式サイトまたはワンモアが運営するクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」をご確認ください。